言の葉ブログ

思考と内省のための、表現でなく表出のためのブログです。

ヘンリーさん②≪スクールミーティングについて≫

※ メモのため、全文ではありません。記録できていない文章もあります。

※ 見出しと文のまとまりは、私がつけたものです。

 

*   *   *

 スクールミーティングについて。

 

 子どもが、自分自身の問題を自分たちで、その場で解決できることが大事です。

 

 たとえば、小さな惑星に住んでいるところを想像してみてください。そこにトランポリンがあるとします。それは楽しい惑星だと思いますよね。一日中飛び回りますよね。そこに2人の子どもを配置したとします。これは、子どもの安全面の話をしているわけではないので安心してください。ほんのわずかな間だけ連れていきます。(笑) 「その二人の子どもが公平に遊ぶことができればいいな」と理想として思います。彼ら自身が話をして公平に協議できればよいです。しかし、現実を考えてみると、おそらく、もしかすると、一人がもう一人より力があり、長くトランポリンで遊ぶことが、自然と起こるかもしれません。このことに対して、私たちはひどい人間だと言うつもりはありません。でも、このことについて考えておく必要があります。

 

 デモクラティックスクールでは、自分たちで決めることができます。法律、ルールをつくることができます。たとえば、サマーヒルでは、400のルールがあります。こんなの自由じゃない。ありえないですよね。(笑) ただ、大事なこととしては、これらすべてが、コミュニティ内で子どもがつくったものであるということです。

 

 母の文字を読ませてください。【私たちは、コミュニティ内でルールをつくり、個々人の自由を守る。個々人にわかるように、シンプル化を図る。小さな子どもにとっては、とってもシンプルだから安心。トランポリンが目の前にある場合、トランポリンを使う人によってそのルールがつくられたということが大事。それが自分たちのルールであることが大事。大人が強制的につくったものではいけない。「この状況はフェアじゃない」と気づいたうえで、ルールを自分たちでつくることが大事。】

 

 現段階でサマーヒルには多くの法律、ルールがあります。「トランポリンを使える自由はある。ただ、他に使いたい人がきたという場合、あと5分で譲らなくてはいけない」というルールがある。これは、論理的なルールだと思います。

 私がトランポリンを自由に使っています。小さい子が来ます。「あと4分だよヘンリー」「あと3分だよヘンリー」「あと2分だよヘンリー!」…私の自由が奪われていくのを感じます。(笑) 小さな6歳の子に管理されているのです。大人なので、私はこんな子どもの言うこと聞かなくてもよいのではと思うこともあるのでは。(笑)

 

 オンブズマンというのがあります。コミュニティの中の年長のメンバーがなります。コミュニティのメンバーの問題、課題、解決するための役割(?:正確な語の記録がありません)です。

 私はまだ、数分間余計にトランポリンを飛んでいます。小さな子がオンブズマンを連れてきます。オンブズマンに「ヘンリーどきなさい、時間過ぎている」と言われます。私は抵抗します。

 小さな6歳とオンブズマンがこう言います。「ヘンリーあなたをミーティングにかけます。」こうして規則をつくったり、問題を解決したりします。

 

 通常ミーティングで何が行われるかと言うと、サマーヒルでは罰金を使ってこの問題を解決します。罰金というのは、「ヘンリーあなたは悪い人で私たちはあなたが好きではありません」と伝えるためのものではありません。罰金と言っていますが、24時間トランポリンを使えないという罰であることもあります。

 

 大人から見ると簡単に問題を解決できるように見えることでも、子どもからすると重要な問題であることがあります。子どもにケーキをあげたとします。小さいケーキ、大きいケーキ。子どもは、常に自分自身に目が向いています。自己中心的、それはそれでよいと思います。大きい方を選びます。

 できるだけシンプルな制度を提供してあげることが重要です。平等、対等性が担保される、「あなたは私の自由を侵しました、私にとって許されることではありません」と言える制度です。

 

 子どもたちは自由から最大のことを得ることができます。日々の生活で起こること。それはよい。発達する中で、いけないことだと学ぶその機会が与えられていることが大事だと思います。

 サマーヒルのすばらしいことは、その制度がシンプルで、いつも使われていることです。毎日新たな規則が作られ、新たな問題が起こり。子どもたち自身を守るものだという実感が持たれていることが重要だと思います。